キング・オブ・フォレストの称号 オーク

家族と地球に優しい自然素材のコラム2008年11月28日

心を開いてくれるオーク!!
キング・オブ・フォレストの称号 オーク
森の王
ヨーロッパでは古代ローマ時代から神木として崇められていたオーク。
特にイギリスではキング・オブ・フォレスト「森の王」と呼ばれるほどに尊ばれていました。
この国が世界の海を制することができたのは、丈夫な船になるオークの森があったからだといわれています。
またウィスキーの樽材としても有名で、良質な柾目材が熟成を促し、あの芳醇な味わいを作り出します。



キング・オブ・フォレストの称号 オーク
満ちてくる場所
オークからは堅牢で木目が立った美しい材が取れることから、ヨーロッパでは古くから建築や
高級家具などに使われてきました。とくに大径のオークからしか取れない柾目板に現れる
帯状の杢を斑(ふ)と言い、大きなものを銀杢または虎斑とも呼びます。光の具合でさまざまな
表情に変化する銀杢の美しさは、オークならではの特徴のひとつです。
磨かれるほど美しさを増すその表情をご堪能ください。


→ もみじ参考になったらクリックしてくださいねもみじ
      
      人気blogランキング









同じカテゴリー(家族と地球に優しい自然素材のコラム)の記事画像
階段の仕上がり
ヒノキの魅力
心を暖めてくれるチーク
杉材を使用した扉
ヒノキの魅力①
同じカテゴリー(家族と地球に優しい自然素材のコラム)の記事
 階段の仕上がり (2009-03-09 10:00)
 太陽光発電 (2009-02-25 12:31)
 ヒノキの魅力 (2008-11-28 00:50)
 ヒノキの魅力② (2008-11-28 00:47)
 心を暖めてくれるチーク (2008-11-26 00:10)
 杉材を使用した扉 (2008-11-14 13:07)
関連キーワード: コメント(0)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


このページの先頭へ