
一日早い ライトアップ 京都のある会の紹介ー☆
清水寺 貸し切りでした。
ライトアップ・お弁当・清水寺 森貫主 の話・オペラコンサート
充実した一日ですぅ♪
清水寺 本道に観音さん奉ってます。神仏問わずだそうです。
で 講堂で 観音様に向けて オペレッタがアベマリア
奏でました。
貫主曰く 猫も杓子も同じと言いますが、
猫のネは神のネで 杓子は お釈迦さま の釈だそうです。
神仏融合だそうです。。
今回のテーマは ありがとうの夕べ です。
命の哲学を説いていただきました。
1 人として生まれた有り難さ
2 仏法の忝なさ
3 今日を生きるもったいなさ(大和言葉)
人は一人では生きていけない 植物 水 自然 空気
兄弟 親 色んな恵みを頂いて生きていると
有り難い気持ちももって・・・・ ですぅ。。
何かを感じて 帰ってきました。。
→ 記事が気に入った方は、クリックしてくださいね
人気blogランキング