京都市祇園祭で有名な蟷螂町で 2年前 鍼灸院併用住宅 建築いただきました。。
先生と 住宅の打ち合わせ中に 私が バイオリンを習ってるとお話しましたら
実は先生は今は20年 弾いてないが幼少のころから20才台過ぎまで
弾いていたと お聞きしました。
前の店舗の 倉庫から 古いバイオリン 出されて お見せいただきました。
その後 建築が進み完成したころに、 先生が もう一度 バイオリンを習いに
行くとのお話いただきました。

一週間ほど前 一年ぶりに 伺った際 鍼灸院で演奏いただけました。
曲は JSバッハ 2つのバイオリンのための協奏曲
習い始めて 1年半ですが、過去の経験から上達が早いですね。。
僕は3年半ですが、こんな曲 弾けませんから。。。^^

そして 驚いたのが 新しいバイオリン 購入したそうです。
イタリア クレモナの マルチェロ・ビラ作 1997年 10月3日と記されてます。

昨今 ユーロがあがり イタリアバイオリンも一年前から1.5倍になってるそうです。
先生は このバイオリン 良いタイミングで購入されたと思います。
この併用住宅は、上の住まいと完全に切り離しており、 仕事終わってから
下で練習しても 2階には音が響かないそうです。。
気密性が良いからですね。。